CATARACT-GLAUCOMA
白内障・緑内障
白内障
白内障は目の中心が白く濁り、視力低下などの症状を引き起こしますcataract
水晶体は、カメラのレンズのような働きをする透明な組織で、外からの光を集めてピントを合わせる役割を担っています。しかし、白内障になると、目の中心部にある水晶体が白く濁ります。つまり、集めた光が網膜に正しく届かなくなるのです。結果的に視界のかすみや視力低下などの症状が現れます。
白内障の主な症状
- 視界が全体的にかすんでいる
- 光をまぶしく感じる
- 視力が低下する
- 暗い場所、明るい場所で見え方に差異がある
白内障の見え方
白内障の代表的な症状は、視界のかすみやぼやけ、まぶしさの増強、色の見え方の変化、明るさ感の左右差、薄暗い環境での視力低下、二重・三重像などがあります。これらの症状は徐々に進行し、運転中の視界不良や読書・細かい作業の困難さなど、日常生活に支障をきたすようになります。
原因と治療法
原因
- 白内障の主な原因は加齢です。水晶体は主にタンパク質と水分で構成されていますが、加齢とともにタンパク質が変性し、凝集することで白濁が生じます。
また、長期間の紫外線曝露や喫煙、糖尿病などの全身疾患、ステロイド薬の使用なども白内障の発症リスクを高めます。外傷や先天性の要因が関与することもあります。 治療法
- 白内障の治療は、症状の程度や生活への影響度合いに応じて変わります。初期段階では、点眼薬を用いる薬物療法を検討するのが一般的です。
しかし、薬物療法は白内障の進行を遅らせる効果に留まり、水晶体の濁りを完全に取り除くことはできません。そのため日常生活に大きな支障が出るようになった場合は、手術療法を検討します。現在主流の方法は、超音波乳化吸引術です。この方法では、濁った水晶体を超音波で細かく粉砕し、吸引除去した後、眼内レンズを挿入します。
手術が必要な場合は、近隣の病院へご紹介しています
当院は正確な一次診療と検査を行い、患者様の白内障の発見に努めています。白内障の初期症状の場合は点眼治療となりますが、日常生活に影響がある場合は手術が必要となります。その場合は、手術設備がある近隣の病院へご紹介し、手術後の経過観察は当院で行っています。地域の病院と連携しながら患者様の病気の治療を行っています。
白内障の予防処置
白内障の主な原因は加齢です。そのため完全に予防することは不可能です。しかし、喫煙や紫外線、全身疾患など発症リスクとなる要因を避ければ、進行を遅らせる効果は期待できます。
主な予防処置
- 禁煙や節酒を心がける
- UVカットサングラスの着用などの紫外線対策
- 抗酸化作用のある栄養素の摂取
- 全身疾患(糖尿病など)のコントロール
- 定期的な眼科検診
若年性白内障も増加しています
近年、若年層での白内障発症が増加傾向にあります。
スマートフォンやパソコンなどのデジタルデバイスの長時間使用による眼精疲労、紫外線曝露、外傷など若年性白内障の原因はさまざまです。また、アトピー性皮膚炎などの合併症やステロイド薬の使用も、若年性白内障のリスク因子とされています。
緑内障
緑内障は、目から入る情報をうまく脳に伝えられず、視野が狭くなる病気ですGlaucoma
緑内障は、視神経に障害が生じることで視野が狭くなる疾患です。目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経の機能が低下し、見える範囲が徐々に狭まっていきます。早期発見・早期治療が重要ですが、進行が遅く、自覚症状に乏しいため、定期的な眼科検診が推奨されます。
緑内障の主な症状
- 目に痛みを感じる
- 吐き気を感じたり嘔吐することがある
- 頭痛が起こる
- 視界が霧がかっている
緑内障の見え方
緑内障が進行すると、視野の一部が欠けていきます。ただ視野の欠損は、ほとんどのケースにおいて、ぼやけて見えるケースが一般的です。暗くなると患者様も異変に気付きやすい傾向にありますが、部分的なぼやけは自覚しにくいため、治療が遅れる傾向にあります。
原因と治療法
原因
- 緑内障の正確な原因は解明されていません。しかし、眼圧の上昇が視神経障害のリスクを高めると考えられています。正常眼圧を大きく超える状態が持続すると、視神経にダメージが加わってしまうのです。ただし、眼圧が正常でも緑内障を発症する例も数多く見られるため、眼圧以外の要因の関与も示唆されています。
治療法
- 緑内障の治療は、眼圧のコントロールが中心となります。薬物療法では、房水の産生を抑制したり、房水の流れを改善したりする点眼薬を用います。そして、十分な効果が得られない場合は、内服薬の追加や手術療法を検討するのが一般的な流れです。
外科手術には、房水の流れを改善するために、流路を確保する手術や、房水の産生を抑制する手術などがあります。ただし、効果の持続期間には個人差があり、再手術が必要になることもあります。
緑内障の検査の際は、眼圧カードをお渡ししています
緑内障は、眼圧が高い状態が続くと発症する可能性が高くなる病気です。当院では、ご来院いただき精密検査をした際には、眼圧を記録したカードをお渡ししています。過去の検査の結果を記録していくことで眼圧の状態を素早く検知し、緑内障を早期発見することに貢献しています。またもし他院で検査を行った際もそちらのカードを提示していただくことで他院の眼科医にも患者様の目の状態をスムーズにお伝えすることができます。
緑内障の予防処置
緑内障の原因は詳しく明らかになっていないため、明確な予防法は確立されていません。しかし、バランスの取れた食事、適度な運動、質の良い睡眠、ストレス管理などの健康的な生活習慣は必須です。また、緑内障は自覚症状に乏しい一方で、進行性の疾患であるため、早期発見が鍵となります。定期的な眼科検診を受けることで、緑内障の兆候を早期に捉え、適切な治療に繋げられる可能性が高まります。